2024年06月27日

スイカに囲いを


2024年6月19日

スイカに防鳥用の囲いをした。
何年か前に近所の畑も含めて、サツマイモがイノシシの被害に会ったのでスイカの囲いの中にサツマイモも含めるようにしている。
育ち始めのサツマ芋の苗(まだ芋ができていないのに)無残にも掘り返されてしまい再度植えなおしても十分には育たなかったという経験がある。



まず杭を打って



周りに金網を貼って



上にネットを張って完成!






2024年6月22日

ゴーヤに花が咲いた



小さなゴーヤも出来てきた



スイカの実も大きくなってきた






2024年6月25日

ゴーヤの支えを延長して屋根のように斜めに追加



2024月6月26日

とうとう我が家の畑にも外来種の厄介者 「オオキンケイグサ」 が来たかと思ったらそうではなかった。
やれやれだ。







  


Posted by シオンの郷 at 15:55Comments(0)

2024年06月17日

スイカにカラス


まだ5cmほどしか育っていない未熟なスイカをカラスにつつかれた。

防鳥対策は未だ大丈夫と思っていたのが甘かったか・・・









  


Posted by シオンの郷 at 19:02Comments(0)

2024年06月16日

エンドウ豆の撤去


スナップエンドウ・グリーンピースがもうシーズン終わりなので撤去した。
もっと早い時期に収穫量が減っていたけどなかなか作業できなかった。







次はジャガイモの収穫。
今年はちょっと早めに葉っぱが黄色くなってきた。






  


Posted by シオンの郷 at 18:38Comments(0)

2024年06月16日

人なれした鳩が



少し以前のこと、畑の近くのにちょっと大きめの鳩が来た
公園や駅にいる鳩よりチョット大きめで品格?がある。
人が近づいてもあまり警戒する様子もないし、よく見ると足に標識のようなものもついている。

二日間ほどこのあたりに居たようだけどいつの間にか姿が見えなくなった。
無事に帰っただろうか。



  


Posted by シオンの郷 at 17:49Comments(0)

2024年06月14日

エンドウ豆を撤去


エンドウ豆の藪がもう枯れてきたので撤去した。






この枠は撤去して、第二回目のきゅうりの支えに転用予定。


  


Posted by シオンの郷 at 16:26Comments(0)

2024年06月14日

里道の掃除・カラスがきゅうりをつついた



畑の2面が里道に囲まれているのでその草取りと清掃が大変!




きゅうりをカラスにやられた



早速ネットで防衛
カラスは飛びながらつつくことはできないので裾だけでOK
余りていねいにあみを張ると収穫に支障があるので・・・







  


Posted by シオンの郷 at 16:21Comments(0)

2024年06月11日

玉ねぎの収穫



畑も乾いているので玉ねぎを収穫した
小さい玉ねぎが多いけど、これ以上待ってももう大きくならない。


作業の途中


家には農作業のスペースがないので根を切ったり葉を落とすのは畑でしてしまう


やっと完了


家へ持ち帰って軒に吊るして保管。







  


Posted by シオンの郷 at 22:59Comments(0)

2024年06月09日

茄子とキュウリに実が付…





茄子とキュウリに実が付きはじめたので肥料を追加した。



玉葱、小さいけどもう収穫しなければ・・・。今夜は雨降りらしいので畑が乾いてからとなれば明後日くらいかな?



坊っちゃんカボチャも出来てきた。



今年はオクラの苗がなかなか大きくならん。なんでかな。






  


Posted by シオンの郷 at 17:20Comments(0)

2024年06月05日

草花の名前、ムラサキカタバミ



お茶の木の回りに茗荷が自生しているので茗荷の子はまだやろなぁと眺めていたらきれいな花が咲いていたので撮ってみた。
ムラサキカタバミと言うらしい。

ちょっと前に見かけた「ひなげし」らしき花はもうシーズンが終わって他の草に紛れてしまって分からなくなった。
また来年現れるだろう。(自分がまだ生きていたら・・・)  


Posted by シオンの郷 at 11:57Comments(0)

2024年06月05日

ヒモとうがらしの苗をもらっ…



ヒモとうがらしの苗をもらったので植えた



自分が蒔いたのは育ちが悪くショボいので諦めることにする








  


Posted by シオンの郷 at 10:29Comments(0)