2024年05月30日

となりの畑の方こら「ヒモと…



となりの畑の方から「ヒモとうがらし」の苗をもらった




自分が蒔いた種はうまく育たなくてこんなショボいのしか出来なかったので諦めることにする




キュウリの苗はここまで育った
もう少し大きくなったら定植する







  


Posted byシオンの郷at 09:13 Comments(0)

2024年05月25日

強風でカボチャの蔓が吹き飛…



強風でカボチャの蔓が吹き飛ばされていた。ウリハ虫もたくさん取りついていた。今ならまだトレボンで対応できる。



キュウリも大きくなって来たけど実が成るまではまだまだ。  


Posted byシオンの郷at 17:40 Comments(0)

2024年05月24日

トマトに実ができるとまだ青…



トマトに実ができるとまだ青いのにカラスや小鳥がつつきに来るのでネットで囲います。カラスに嫌がらせしているような気分・・・。




ゴーヤの苗が育ってきたので風よけを外して支えのネットを張った。




つる有りいんげんのつるが延びてきたので支えの準備。枠だけ作ったけど暑くなってきたので今日はこれで作業終了。








  


Posted byシオンの郷at 12:03 Comments(0)

2024年05月23日

トマトに鳥害防止のネット

トマトに鳥害防止のネットを張った。
写真を撮るのを忘れて帰ってしまった。  


Posted byシオンの郷at 18:53 Comments(0)

2024年05月22日

いんげん豆が蔓を延ばしはじ…



いんげん豆が蔓を延ばしはじめた。
まもなく支えを立ててあげなければ。



スイカの蔓が延びるところへしきわら(ビニール製)を敷いた。




  


Posted byシオンの郷at 18:21 Comments(0)

2024年05月22日

落花生の種を蒔いた。 去…



落花生の種を蒔いた。
去年もその前も人間にはいただけず種を絶やさないために栽培しているようなもの。今年こそ・・・・。  


Posted byシオンの郷at 18:16 Comments(0)

2024年05月21日

今日も畑での作業をいろいろと投…

今日も畑での作業をいろいろと投稿したはずなのに、何かのエラーに遭遇したらしく全部アップ出来ていなかった。
残念!!  


Posted byシオンの郷at 19:15 Comments(0)

2024年05月20日

エンドウ豆、ソロソロ花が咲…



エンドウ豆、ソロソロ花が咲き止んできた。今できているサヤ豆が大きくなって収穫したら終了。 一番奥のはグリーンピースなので十分に生育させてから中の豆だけ取り出す。

  


Posted byシオンの郷at 17:02 Comments(0)

2024年05月20日

ヒナゲシか

ご指摘の通り「ヒナゲシ」らしいです。

最初にサーチしたときに一旦「ヒナゲシ」と表示されてけど「まさか、ちがうやろぉ」と採用しなかったけどあとで再度探してみたら「ポピー又はヒナゲシ」という名前にたどり着いたのでヤッパリヒナゲシが正しいと思う。

もう今はシーズンが過ぎたけど春先に咲いていた草の花、グーグルで探して分かった名前が
ロボウクモマグサ
ヒメオドリコソウ
オオイヌノフグリ
ムスカリ
などが咲き乱れて、大弱りしています









  


Posted byシオンの郷at 11:22 Comments(0)

2024年05月20日

手押しポンプ

今年も水の確保は順調

この画像は今年のではなく(多分)コロナ以前に作ったもの。
同じ動作を繰り返しているだけので水はいつまでも溢れない。
背景の物置小屋が新しいので2019年の台風で小屋がつぶれて立て直した以後の画像と思う  


Posted byシオンの郷at 10:57 Comments(0)